日本政府が東京電力福島第一原発の「処理水」を今年の春から夏ごろに海洋放出する方針を決定したことについて、中国政府は「極めて無責任なやり方だ」と強く非難しました。
日本政府は13日に開かれた関係閣僚会議で福島第一原発の「処理水」について、放出設備の工事完了や原子力規制委員会による検査などを経て、「今年春から夏ごろ」に海洋放出を開始する方針を決定しました。
これを受け、中国外務省の汪文斌報道官は16日の記者会見で日本側を強く非難しました。
中国外務省 汪文斌 報道官
「日本側は核汚染水の海洋放出案を強行に許可し進めたが、これは極めて無責任なやり方だ」
汪報道官は「中国側は環境や人々の健康に与える影響に重大な懸念を示してきたが、日本側は浄化装置の有効性などにおいて科学的な説明をしていない」と指摘。「日本は周辺国家や国際機構と十分な協議を行わずに、断りなく海洋放出を開始してはならない」と強調しました。
注目の記事
「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)

19歳で書店をオープンさせた大学生 置いてあるのはほぼ“学習参考書” 開店費用は300万円 給料ナシ 夜は塾の先生に

毒をもつ美しいチョウ「アサギマダラ」は「鬼滅の刃」のあのキャラクターそっくり?
