中部空港で13日、全国初の取り組みが始まりました。それは…
(CBC 当麻 葵記者)
「このピクトグラム、何を表しているのかわかりますか?これは生理用品を受け取れる場所を教えてくれるものです」
愛知県常滑市の中部空港第一ターミナル・国内線出発制限エリア内に設置されたピクトグラム。手でナプキンを持つ様子をイメージしています。
中部空港ではおととし9月から、国内の空港としては初めて2か所の女性用トイレで生理用品を無料で提供しています。
(中部国際空港空港運用部 田中李奈さん)
「どこにあるのかわかりにくいという声が、利用者のアンケートにも寄せられていた」

そこで設置場所をわかりやすくするため、新たなピクトグラムが作られました。
開発には名古屋市立大学の学生、男女5人が協力し空港内の案内板や、トイレの個室などに掲示されました。

(空港利用者 女性)
「思いがけず生理になってしまったときにすごく便利だと思う」
(空港利用者 男性)
「パートナーがいるとき一緒に探すのが楽になる」
現在1日平均15枚が利用されていて、中部空港は今後利用者の要望があれば、国際線への導入も検討するということです。