一番300円に近いのは誰?お菓子の合計金額で競う小学生

午後4時。3人の男の子が店から出てきました。小学6年生の小野聡章君・小野佑樹君・林弘樹君で、聡章君と佑樹君は双子のきょうだいです。
(聡章君・佑樹君・弘樹君)
「きょう初めてです」
「(Qお店どうだった?)広かった」
「きれいだし、品ぞろえがすごい」
買ったお菓子は近くの公園で食べるんだそうです。

実はこの日、3人はちょっとした遊びを考えて店に行っていました。お菓子の合計金額が誰が一番300円に近いか競っていたそうです。

(弘樹君)「(Q300円は誰が決めた?)みんなで誰が一番いいの買えるか」
(佑樹君)「300円ジャストで俺が勝ちました」
(聡章君)「345円」
(弘樹君)「275円」
(佑樹君)「(Qちょうど300円だった時は?)けっこううれしかったです」
4月からはいよいよ中学生。小学校最後の冬休みを楽しんでくださいね。
部活の初稽古で配るお菓子を箱買い「安くてかさが高くておいしそうなやつ」

閉店まであと1時間の午後7時。箱買いをする女性がいました。一体なぜ?

(箱買いする客)
「子どもたちの部活の、新年の稽古のあとのおやつです」
高校2年生になる息子さんが空手部に所属していて、その初稽古で部員にお菓子を配ろうと買いに来ていました。
(箱買いする客)
「部費で買い物しているので、予算を計算しながら。(1人)200円くらいで。安くてかさが高くておいしそうなやつ」

午後8時、閉店。この日、レジで会計したお客さんは1377人。売れたお菓子の数は2万5560点。おかし館の長い一日が終わりました。
【営業時間】
平日:午前10時~午後8時
土・日・祝:午前9時半~午後8時
※取材した日は午前9時に開店














