NY州ではオミクロン株の派生型「XBB.1.5」が急拡大

―――そんな中、気になるデータがオミクロン株の派生型「XBB.1.5」が欧米で広がりつつあります。ニューヨーク州ニュージャージー州のデータではこの1ヶ月でぐっと増えてきてるのが「XBB.1.5」で72.2%がその株に感染しています。ものすごく早い置き換わりが進んでいることがわかります。WHOは、これまでで最も感染力が強い。免疫を回避する。4日時点で29カ国で確認されたと発表しています。

XBBは、オミクロン株の仲間ではあるんですが、これまでの免疫からは逃れる作用が強いと言われてます。ワクチンを打ってても感染しやすいということになります。

―――ただ先生の見立てですと、日本への上陸も考えられるが、リスクはそれほど大きくないんじゃないか。

はい、リスクといっても様々なものがあるわけですが、感染力が強くて、免疫を逃れるリスクの可能性が高いのは間違いないと思います。しかし、多くの人が気になるのは、オミクロン株では「弱毒化」したと言われますが、それが元の世界に戻って重症化するようなことが多いかということですが、それはどうやらなさそうだという意見が大勢のように思います。元に戻ってしまうとようなリスクは切迫していないのではないかと思います。

(2023年1月5日MBSテレビ「よんチャンTV」より)