強い冬型の気圧配置の影響で、県内では北部や西側の地域を中心に24日の夕方にかけて大雪になる見込みです。

気象台は大北と木曽地域に大雪警報を出して警戒を呼びかけています。

17センチの積雪となった長野市では、朝から住民が雪かきに追われる姿が見られました。

(住民)「ついに降っちゃったなと思って。今年もまた雪かきしないと、大変だな」

午前10時現在の各地の積雪は、開田高原で44センチ、白馬で42センチ、大町で27センチ、上田市菅平で26センチ、小谷で25センチなどとなっています。

25日正午までに予想される雪の量は、いずれも多いところで、中野飯山地域で40センチ、長野・大北地域の山沿いで30センチなどとなっています。

冬型の気圧配置は26日まで続く見込みで、気象台は大北と木曽地域に大雪警報を出すとともに、全県で路面の凍結などによる交通障害に注意・警戒を呼びかけています。

雪の影響で、JR中央西線は「特急しなの」が上下線であわせて2本運休したほか、JR中央東線、大糸線、飯田線しなの鉄道で一部の列車に運休と遅れが出ています。