前輪駆動の車の場合、12パーセントの勾配の圧接した雪道を上り切れるのか?まずは駆動輪である前輪にチェーンを装着して走行。問題なく上り切りました。

次に駆動輪ではない後輪に装着した場合…

坂の途中でスリップして上り切れませんでした。


では平坦な雪道で、時速40キロで急ブレーキをかけたときの制動距離を確かめます。

まずは駆動輪の前輪にチェーンを装着して走行。

そして、急ブレーキ!

制動距離は28メートルでした。

一方、駆動輪ではない後輪にチェーンを装着した場合、

制動距離は35・3メートル。およそ7メートル距離が伸びてしまいました。


このように駆動輪ではないタイヤにチェーンを装着してしまうとその効果が発揮できないことは明らか。

自分の車が四輪駆動なのか、前輪駆動なのか、後輪駆動なのかは、インターネットなどで調べて、最低限知っておきたいポイントです。