元豊ノ島の井筒親方が故郷の高知県宿毛市に帰省し、市民の憩いの場、「ふれあいセンター」で高齢者たちと交流しました。
宿毛市の「あったかふれあいセンター」に姿を見せたのは元豊ノ島の井筒親方、梶原大樹さんです。井筒親方は宿毛市名誉市民にもなっていて、市と共に開く子どもの相撲大会を前に帰省。16日、地元の高齢者らと交流しました。
「ふれあいセンター」は年齢や性別などを問わず市民が交流する憩いの場として開設され、午前中は15人ほどの高齢者が利用。
中平富宏市長も加わって最初のグループとは、「ブタのしっぽ」というトランプのゲームをしました。順番にカードをひき同じ柄が出ると溜まったカードを取らなければなりません。井筒親方の番が来るとどんなカードを引くのか注目を浴びていました。
また、別のグループと楽しんだのは積み上げた“お手玉”の山から崩さないように一つ一つ順番に抜き取るゲーム。
参加した高齢者は郷土の著名人と交流し笑顔を見せていました。
▼井筒親方と触れ合った人
「高校の後輩でもあるけど相撲で関脇までいった宿毛の有名人、全国の有名人ですから久しぶりに会えて楽しかったです」
「相撲の時にずっと見ていましたけど身近に感じまして楽しくゲームをさせていただきました」
ゲームの後は一緒に記念撮影をしました。第10回の「豊ノ島杯ちびっこ相撲大会」は18日(日)に、宿毛市相撲場で開かれます。
注目の記事
柏崎刈羽原発 再稼働容認へ…花角新潟県知事が繰り返す『信を問う』姿勢に“変遷”は「私はこの7年間、判で押したように同じことしか言っていません」

謎の恒星間天体「3I/ATLAS」の新画像 NASAが複数公開「宇宙人・地球外生命体の関与」は否定

「家族がクマに襲われた。血が出ている」クマが突如 頭上の木の上から…顔咬まれた女性は家に駆けこみ…

あま~い誘惑…「別腹」の正体は脳と胃が連動して起こる “生理反応” 食べたい気持ちに打ち勝つには?医師が解説

【インフルが猛威】北海道内の患者数“警報”に迫る、大規模イベントも背景か…受験生「怖い」「授業に遅れると大変」と危機感 手洗いやマスク着用など感染予防の徹底を

何者かがいけすに大型肉食魚「アカメ」を放流か...海上保安庁が器物損壊など視野に調べ進める 「何を考えているのかわからない」と業者からは困惑の声【高知】









