桜島で21日夜、爆発があり、噴煙が火口から2000メートルの高さまで上がりました。

桜島の南岳で、21日午後7時29分に爆発的噴火があり、噴煙が火口から2000メートルの高さまで上がりました。やや多量の噴煙が火口から南東の垂水、鹿屋方向に流れています。

この爆発で、弾道を描いて飛ぶ大きな噴石が、火口から500~700メートルの8合目付近まで飛びました。桜島の爆発は、今年158回目です。

桜島は噴火警戒レベル3の「入山規制」が継続中で、気象台は火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石と火砕流に警戒を呼びかけています。

22日(土)12時~23日(日)6時までの降灰予報は画像で掲載しています。