仲間を集めて越冬する!? 外気温5℃~10℃が正念場
──冬になる前のいま、要注意ですね。
(東洋産業 大野竜徳さん)
「気温が20℃を下回り始める頃から、成虫は越冬に向けて積極的に移動を開始します。
この時、光や外壁の反射、暖気の流入などに誘われ、建物周辺に集まり始めます。特に白い壁、木の隙間、黒いタイヤの隙間など、昼間に気に入った場所を動き回りながら探しています。
そして気に入った場所が見つかるとカメムシのうっすらしたにおいによって、仲間たちを集めます。マルカメムシはさみしがり屋なのか、仲間をたくさん集めて越冬しようとします。
これから冬、マルカメムシは成虫で越冬します。外気温が5〜10℃を切ると動きが止まり、集まった場所で春までおやすみ、静止します」
──ということは、まさに今、家や職場などを越冬場所にされないことが大事です。
対策法は【後編】にまとめています。














