フランス産のワイン「ボージョレ・ヌーボー」の販売が11月20日午前0時に解禁され、静岡市のワイン専門店では日付が変わるのと同時に多くの人が2025年の味を楽しみました。

「3、2、1、サンテ(Santé!)」

静岡市葵区のワイン専門店・ヴィノスやまざき新静岡セノバ店には、日付が変わる前から「ボージョレ・ヌーボー」の解禁を待ちわびた多くの人が集まりました。

店では恒例のカウントダウンが行われ、日付が変わるとグラスを掲げて乾杯、早速、2025年の味を楽しみました。

<ワイン愛好家>
「今年は本当にフルーティーで果実味があって全体のバランスが良い」
<ワイン愛好家>
「渋みはあるが、えぐみではなくて、食事に合うようなすっきりとした感じ」

「ボージョレ・ヌーボー」は、フランス・ブルゴーニュ地方のボージョレ地区で、その年に収穫したブドウを使って作られます。

店によりますと、2025年は夏の時期に暑く乾燥した天候が続き収穫量が減ったものの、その分、うま味が濃縮した質の高いワインに仕上がっているということです。

<ヴィノスやまざき 新静岡セノバ店 岡野真理店長>
「今年のヌーボーも最高の出来に仕上がっているので、是非楽しみにしていただければ」

こちらの店では、2025年は価格を据え置き、2024年を上回る予約が入っているということです。