岩手県岩泉町の住宅の敷地内に、2日続けて2頭のクマが出没したことを受け、岩手県警はライフルを使用してクマを駆除する特別チームを初めて出動させました。
しかし、日没などのため18日の駆除には至りませんでした。

岩泉町岩泉では18日午前7時ごろ、17日住宅の敷地内の柿の木にとどまっていた親子とみられるクマ2頭が再び現れました。

(記者リポート)
「今、クマが柿の木の上の方に移動して実を食べています」

県警は町が緊急銃猟を実施しない方針であることなどから、ライフル銃を使用してクマを駆除する「熊駆除対応プロジェクトチーム」を13日の発足以来、初めて出動させました。

チームは午後1時半ごろに現地に到着し、ライフル銃の駆除を検討しましたが、午後4時半ごろ日没のため駆除を取りやめました。

県警はクマが木の上にいて周囲の安全確保ができず、銃弾がそれた場合に弾を受け止める場所「バックストップ」がなかったと説明しました。
県警は19日の状況を踏まえてチームの出動を検討するとしています。

2頭のクマについて町などが花火を使って追い払いなどの対応にあたっています。