高市政権誕生からまもなく1か月。高い支持率を背景に無難なスタートを切ったかに見えましたが、総理自身の国会答弁をめぐり中国との関係が急速に悪化しています。問題となっているのは7日(金)の国会論戦。キーワードは「存立危機事態」です。高市総理のある答弁に中国の外交官が物騒な言葉で猛反発しました。

総理答弁に「内政に干渉した」中国外務省が抗議表明

薛剣 駐大阪総領事のX(8日、当該ポストは削除済み)
「勝手に突っ込んできたその汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない」

SNSにこう投稿したのは中国の駐大阪総領事。中国外務省も、日本が「内政に干渉した」と抗議表明。事の発端は、国会での総理答弁です。

立憲民主党 岡田克也元外務大臣(7日衆議院予算委員会より)
「存立危機事態、いわゆる限定した集団的自衛権の行使、これ以外の集団的自衛権の行使、限定のない集団的自衛権の行使は違憲。そういう考え方は維持されてますか」

高市早苗総理大臣(7日衆議院予算委員会より)
「憲法上、我が国による武力の行使が許容されるのは、いわゆる3要件を満たす場合の自衛への措置としての武力の行使に限られます。その時々の内閣が恣意的に解釈できるようなものではないと思っております」