流星群は彗星の通り道に現れる

──流星群は、彗星の通ったあとに現れると聞いたことがあります。

米田瑞生さん
「彗星の正体は『水の氷や二酸化炭素の氷、つまり氷やドライアイスの塊のようなもの』であり、太陽に近づくにつれて熱せられ、その本体が溶け落ちてガスや塵を放出することで特徴的な尾を形成します。

この際、彗星が撒き散らした微細なチリが地球の大気に飛び込み、流星として夜空に現れるのです」

太陽に近づいた彗星がチリなどを放出する様子