日本人も対象 観光に影響は?

ただ出国税は、外国人だけではなく日本人も対象になります。

国際ルールで、“税を徴収する対象を国籍で差別しない”と決まっているためです。

70代夫婦
「旅費として考えれば、大体10万円とか20万円。それから考えれば1割に満たないからそんなに(気にならない)」

30代
「高いですよね」

60代
「何もしないで出て行くだけで3000円。イヤーって思う。1食食べれちゃう」

高校生
「日本を出ない。国内旅行という選択肢を視野に入れる」

こちらは週末に、ジャンボメロンパンが1日3000個売れるという店です。

客の半数近くが外国人観光客だということで、出国税の引き上げには、不安の声をあげています。  

花月堂 雷門店 太田浩行店長
「日本に外国の方が『来るのちょっと(考えちゃう)な…』ってなると大変かな。外国の方が遊びに来やすい 環境のほうが、うちとしてはありがたい」

自民党の調査会では、日本人の海外への旅行控えにつながらないよう、パスポートの発行手数料を下げる案も出ています。政府・与党は、こうした案をもとに年末にかけて議論することにしています。