照明設備を支える鉄骨部材の落下により、10月から使用できなくなっている松本市の「サンプロアルウィン」について、長野県は、使用再開を2026年3月とする見通しを示しました。
県の総合球技場=サンプロアルウィンは、10月2日に、バックスタンド側の照明設備を支える鉄骨部材の一部が落下しているのが見つかり、使用を停止しています。

その後の調査で、倒壊の危険性は低いとされましたが、鉄筋コンクリート製の支柱2本にあわせておよそ6センチの傾きが発生していることが判明。

県は、11日から傾いた柱をもとの位置に戻して固定した上で、落下した鉄骨部材を交換し原状回復する復旧工事を開始し、2026年1月中旬に完了する見通しを示しました。

例年、冬の間は芝生の養生のためフィールドの使用を制限していることから、使用再開は2026年3月の予定としています。

これに伴い、サッカーJ3・松本山雅は今シーズンのサンプロアルウィンでのホームゲーム開催を断念し、11月29日の最終戦は東京都北区にある「味の素フィールド西が丘」で行うとしています。














