今や企業の新たな選択肢になっている、「黒字リストラ」。業績が好調でも、人員を削減する企業が急増しています。
その背景には何があるのでしょうか。黒字リストラの体験者にも話を聞きました。
「退職金とは別に、5000~6000万円の上積みも」会社と退職者にもメリット

高柳光希キャスター:
会社は黒字なのに、早期退職者を募る「黒字リストラ」を大手企業が相次いで発表しています。
パナソニックHDは、「早期希望退職プログラム」として、グループ内で1万人規模の人員削減を行っていく、と2025年5月に発表しました。
また、明治は、満50歳以上かつ勤続15年以上の管理職・総合職を対象に、「ネクストキャリア特別支援施策」を行っていくと、10月28日に発表しました。
さらに2024年10月に、大手電機メーカーを早期退職した木村ひろしさん(仮名・52)は、月給50か月分の退職金を受け取って、新たな道へ進んだということです。
黒字なので、会社の資金にも余裕があり、退職金を上乗せできるという状況です。
退職者にとっては、多くの退職金を受け取ることができ、再就職の支援にもなる側面があります。
TBS報道局経済部 岩井宏暁 記者:
ある大手企業では、多い人は退職金とは別に、5000~6000万円上積みされる人もいるということでした。














