11月1日(土)の近畿地方は、変わりやすい天気に要注意。日本海側では断続的に雨が降り、雷や突風、ひょうなどを伴うおそれもあります。

 金曜にまとまった雨を降らせた低気圧は、発達しながら北東へと離れていくでしょう。近畿の中部と南部では雨は上がり、日中は天気が回復に向かうでしょう。ただ、北から流れ込む湿った空気の影響で、北部は雨が降ったりやんだりの天気となるほか、上空高い所に流れ込む寒気の影響で、大気の状態が非常に不安定になりそうです。北部では急な強い雨や雷雨など、天気急変に注意が必要なほか、中部や南部でもにわか雨の可能性がありますので、晴れ間があっても空模様にはお気を付けください。

 朝の最低気温は11~15℃くらいの所が多く、前日と同じくらいかやや低いでしょう。日中の最高気温は、20℃前後の所が多く、雨の降った前日に比べると高くなりそうです。晴れれば日ざしの温もりもありそうですが、風のやや強い状態が続くため、3連休初日のお出かけは、風を通しにくい服装がおすすめです。

 2日(日)は太平洋側を中心にカラッと晴れるでしょう。日本海側は気圧の谷の影響で午後は一時雨が降りそうです。文化の日の3日(月・祝)は北風が強まり、北部を中心に秋時雨となる見込みです。各地で風が冷たく、日中も20℃に届かない所が多いでしょう。冷たい空気が流れ込んで、夜は冷えびえとしてきます。連休明けの4日(火)の朝は大阪でも今季初めてひと桁の気温となる可能性があるほか、奈良や京都など内陸部は5℃前後まで冷え込みそうです。連休のうちにダウンなどのアウターの準備をしておきましょう。