市街地に出没 河川が移動ルートに

クマの行動で気になるのは、都市部での出没です。盛岡市では銀行や大学でクマが目撃されています。先週も中心街にクマが姿を現しました。
そもそも人間を怖がる、避けると言われるクマが、なぜ町中に現れるのか。クマ対策の閣僚会議で金子国交大臣は…
金子恭之 国土交通大臣
「河川はクマが人の生活圏に侵入する移動ルートとなっている可能性が指摘されている。国土交通省では、河川におけるクマ被害対策の支援を行っております」
記者(札幌市・2021年)
「用水路をクマが歩いています」

2021年、札幌市の用水路にクマが現れました。このクマは数時間前に住宅街で男女4人を襲撃。クマは人目が付きにくい用水路や河川敷、茂みなどに入り、隠れながら移動する傾向があるといいます。

木原長官は30日、住宅街などに侵入してきたクマに対して、自治体の判断で発砲を可能とする「緊急銃猟」を拡大し、警察官や狩猟免許を持つ公務員が速やかな駆除に協力できる体制をとれるよう指示。関係省庁に、緊急のクマ対策パッケージを11月中旬までにとりまとめるよう求めました。
 
   
  













