29日午後、釧路総合振興局管内に住む70代の女性が、サポートセンターを名乗る男に現金50万円を騙し取られました。
電子計算機使用詐欺の被害にあったのは、釧路総合振興局管内に住む70代の女性です。
警察によりますと、29日午後3時ごろ、自宅で女性がパソコンを操作中に、突然画面が暗くなり、「ウイルスに乗っ取られました」等と記載された画面と共に0120から始まる電話番号が表示されました。
女性が、その電話番号に電話したところ、サポートセンターを名乗る男が電話に出ました。女性が、男に指示された通りに捜査を進めたところ、パソコンは遠隔で捜査が出来る状態になったということです。
女性は、サポートセンターを名乗る男から、「サポート代金として500円かかる」「支払のために銀行画面を表示させるから、ログイン情報、IDを入力しろ」などと指示があり、インターネットバンキングの口座を入力する画面にログイン情報を入力しました。
その後、女性は、カスタマーセンターを名乗る男から「手数料として5万円分のプリペイドカードを現金で買ってきて」と告げられました。
不審に思った女性は、口座の取引情報を確認したところ、50万円が引き出されていて、カスタマーセンターを名乗る男に対し、「これって詐欺ですよね」と話したところ電話が切れたということです。
女性は、警察に被害を申告し、口座を凍結させました。
警察は、「パソコンに突如表示されたサポートセンター電話番号は詐欺につながる可能性が高い」などと、注意を呼び掛けるとともに、警察相談専用電話「#9110」に相談してほしいと呼びかけています。
 
注目の記事
思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

恒星間天体「3I/ATLAS」まだ“真の姿”を見せていない可能性…原因は「宇宙線による日焼け」か 太陽系外から飛来した天体の謎

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い

【独自】旧統一教会の"財産移転先"天地正教とは 「弥勒菩薩は文鮮明氏」宣言から濃くなった教会の色...過度な献金要求を元信者が証言 二代目教主「乗っ取られた」旧統一教会の見解は【実態取材・前編】

生徒4人に1人がサッカー部 全国大会常連校で起きた〝裸で土下座〟 『いじり』が遠因ないし原因 発生リスクの高い集団とは 調査報告書がまとまる 熊本

「すごい話題の宝庫」元新聞記者が限界集落で新聞社 地域密着の小院瀬見新聞「すばらしい過疎地」発信 富山・南砺市

「できなくなったことはあんまりない」両足を失っても明るさは失わない 多くの人々の心を引き付ける 笑顔はじける “車いすモデル” 葦原 海(あしはら みゅう)

死亡した白バイ警官、最高速度100キロの“通達”の中…120キロで直進して衝突、右折のトラック側「高速のバイクの接近を予見し、回避は不可能」

小学生の娘の“いたずら”から夫婦殺傷、被告が初めて自ら…「いきなり大声で『おまえか!どこに傷があるんだ、この野郎』と恫喝続き、とにかく離れて欲しかった」検察側の質問には全て黙秘 そして判決は…「被告人の証言は」

【すすきの首切断】瑠奈被告(30)について「中学入学後不登校に…同級生とのトラブルは一度もない」母親・浩子被告(61)の7回目の裁判①

 
   
   
  



