「記録的な高値」都内スーパーの価格は?

東京都練馬区のスーパーアキダイでは、きょう(10/27)LLサイズ10個入りが1パック315円で販売されています。
秋葉弘道社長:
これはもう「記録的な高値」だと思いますよ。そもそも高値になっていて、今後も鳥インフルエンザなどが増えてくるので心配が残る状態ですよね。
値段が下がる理由は今後何もないです。
“物価の優等生”だった卵はもう本当にどこ行っちゃったんだろうなっていう感じですよね。
ーー高騰している理由は?
秋葉弘道社長:
やっぱりエサ代の高騰ですね。元々の値段が高いところから、いろいろな自然災害も含めて起きているのでその影響ですよね。
ーー卵の質はどうですか?
秋葉弘道社長:
今のところは気温もだいぶ落ち着いているので品質は悪くないです。あと鳥インフルエンザは北海道で出ていますけど関東ではまだ確認されてないと思うんですよ。ですので流通量が極端に減るということはないです。
ーーお客さんの反応はいかがですか?
秋葉弘道社長:
特売日の利用がすごく増えてます。卵は絶対必要なんですよ。だけど高いから困っているというのが現状でしょうね。
コメンテーター 中村仁美:
年末にイベントが増えて、今度はケーキとかクッキーとか作るのに卵が必須じゃないですか。ちょっと痛いですね。
(ひるおび 2025年10月27日放送より)














