本格的な雪のシーズンを前に、冬用タイヤの装着が6日、呼びかけられました。
積雪地帯・山口市阿東で、国交省の職員らおよそ20人が冬用タイヤ装着を呼びかけるチラシをドライバーに配りました。
呼びかけ
「路面が悪いところもこれから出てきますので早め、冬用タイヤの着用お願いします」
積雪や凍結している道路では滑り止め効果のあるタイヤやチェーンなどの装着が義務づけられています。山口河川国道事務所によりますと、車の立往生など積雪や凍結による交通障害は毎年発生しています。走行できなくなった車のおよそ8割が、冬用タイヤやチェーンを装着していなかったということです。
山口河川国道事務所 山口国道維持出張所 井上智出張所長
「ノーマルタイヤで雪道を走りますとスリップを起こしたりとか、交通障害、立往生を発生したりしますので。12月に入ってから、気温も下がっておりますので、凍結をしたりとか、積雪の可能性もありますので、冬用タイヤへの交換を早めにお願いできればと思います」
この日呼びかけた74台のうち、およそ6割にあたる47台が、すでに冬用タイヤを装着していました。山口河川国道事務所は冬用タイヤの装着に加え、出かける時は道路情報や気象情報も確認してほしいとしています。
注目の記事
「太陽系外から飛来」の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ 「観測史上3つ目」宇宙望遠鏡が捉えた姿

「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】

うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 “使命感で” 体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発…「お父さんが危ない」次に命をつないだのは-
