命を左右する脳卒中リスク 質の高い睡眠がカギ

睡眠時無呼吸症候群によって引き起こされる酸素不足と血圧上昇は、脳の血管にもダメージを与えます。重症のSASの人は、健康な人に比べて脳卒中や死亡のリスクが約3.5倍に高まるという報告もあります。
中村医師
「適切な治療によって無呼吸を防ぐことで、睡眠中の酸素不足や血圧上昇が抑えられ、脳卒中の再発リスクを大幅に減らすことが確認されています」
脳卒中は日本人の死因第4位であり、寝たきりの主な原因でもあります。つまり、”眠りの質”を変えることが、命を守る行動になるのです。














