なぜ白髪になるの?若白髪はなぜ生える?

では、白髪になるきっかけには、どういったものがあるのでしょうか。

伊藤研究員によると、要因として「遺伝」「加齢」「生活習慣」「病気」「ストレス」の5つが考えられるといいます。

白髪は、一般的に男女ともに35歳頃から増え始める人が多いようですが、それよりも前に生える“若白髪”に関しては、5大要因のうち特に「遺伝」によるものが大きく影響しているとのこと。

「白髪を抜くと増える」は本当?都市伝説?

筆者もいま27歳ですが、たまに白髪を見つけることがあります。その際「まぁ、1本ならいいか」と引っ張って、抜いてしまうこともしばしば…しかし「それは絶対にNG行為です!!」と伊藤研究員は話します。

伊藤健研究員

(伊藤研究員)
「都市伝説的に『白髪は抜くと増える』なんて言われていますが、抜いたことが原因で増えることはありません。そもそも髪は1つの毛穴に対して2、3本生えています。そのうちの1本が白髪になった場合、それを無理に抜くことで、頭皮へのダメージが加わります。“抜くこと”そのものではなく、頭皮へのダメージが原因で、他の黒髪までも白髪になる心配があります。なので、白髪を見つけても抜くのは絶対にNGです!」

提供:ホーユー

対策としては「根元から切る」OR「染める」が良いそうです。今まで白髪を抜いていたみなさん、「白髪は抜くと増える」は“都市伝説”にとどまりますが、頭皮に悪影響は与えています。今日から抜かないようにしましょう…