取り消すのは“家族LINE”?
一方で、送信取り消しを日常的に使用している、との声も。
「家族や親しい友人とのやり取りで、送った1時間以上後で『あ、やっぱりこの表現じゃなくて、違う言い方にすればよかったな』とか、『あ、まだ読まれてない!消しちゃお!』ということはちょくちょくあります」
(20代)
親しい間柄だからこそ、文章の推敲なく送ってしまう、という側面もあるのかもしれません。
一方で、送信取り消しを日常的に使用している、との声も。
「家族や親しい友人とのやり取りで、送った1時間以上後で『あ、やっぱりこの表現じゃなくて、違う言い方にすればよかったな』とか、『あ、まだ読まれてない!消しちゃお!』ということはちょくちょくあります」
(20代)
親しい間柄だからこそ、文章の推敲なく送ってしまう、という側面もあるのかもしれません。