「Netflix」などを通じて世界中の視聴者が国を超えてさまざまな映像作品を視聴できるようになった今。日本人俳優が国際的に注目される機会も増え、今後ますますその垣根は低くなりそうだ。
『ラストサムライ』『SAYURI』など、ハリウッドで日本人俳優のキャスティングディレクターとして高く評価され、その世界の第一人者として知られる奈良橋陽子さんは、40年にわたり「海外でも活躍できる」俳優を、世に送り出してきた。NHK朝ドラで主演したシャーロット・ケイト・フォックスさんのキャスティングなど、日本でも活躍。世界と日本をつなぐ“架け橋”として、数々の功績を重ね上げてきた。
その奈良橋さんが、東京で主宰する俳優養成所「アップスアカデミー」の“門下生”の一人が、10月7日スタートのドラマストリーム『スクープのたまご』でドラマ初主演を務める、俳優の奥山葵さんだ。1999年生まれ、北海道出身。「ハリー・ポッターに出たい」という夢を抱き、2018年にアップスアカデミーに入学。同校在学中に海外ドラマ『Giri / Haji』(Netflix、2019年)にキャスティングされ、瞬く間に“国際派俳優”の仲間入りを果たした新星だ。
今回、奥山さんが「すごく尊敬している」と話す恩師・奈良橋さんとの初の“師弟”対談が実現。互いを「葵ちゃん」「陽子さん」と呼び合い、柔らかいトーンで率直な思いを明かす奥山さんと、愛弟子を優しく見つめながら「最高!」と手放しで褒める奈良橋さんの“両思い”が伝わってくるピースフルな対談となった。
二人の出会いから、世界で活躍するために必要なもの、見据える未来など、あふれる思いの丈を聞いた。
すぐに見抜いた才能――海外オーディションを合格に導いた“トランプ”

奥山:陽子さんと出会ったのは、2017年でした。当時「よし、じゃあ俳優の学校に行くぞ」と決めて、検索で調べた時に1番上に出てきたのが、アップスアカデミーだったんです。正直、最初はよく分かっていない部分も多くて…。
奈良橋:そうよね、最初は分からないですよね。そこから少しずつ分かってきたのは、いつぐらいでした?
奥山:1年目の途中ぐらいでしたね。陽子さんが演出されたアップスアカデミーのその年の卒業公演に、1年生としてちょっとだけ出させていただいた時に、それがすごく面白い経験だったんです。“1つの演劇を作る”という。