「グランメゾン東京」監修の一流パティシエ「栗の繊細な味わいをどう表現するか」

 今回はコンビニやスーパーで買える人気の「栗スイーツ」11種類を比較。チェックポイントは、①コストパフォーマンス ②アイデア力 ③栗の味 ④栗以外の味 ⑤全体の味の5項目で、各項目10点満点の合計点で総合ランキングを決定した。

 審査には、東京・品川の洋菓子店「équilibre(エキリーブル)」のパティシエ・德永純司さんと、サタプラMCで”大の甘党“、アンタッチャブル・柴田英嗣が協力。

 パリで開催されたスイーツのコンクールに日本代表で出場し、個人で優勝。ドラマ「グランメゾン東京」ではスイーツを監修した一流パティシエ・德永さんは栗スイーツの評価について、「栗の繊細な味わいをどう表現するかがポイントになってくる」と語った。

 忖度なしにひたすら「栗スイーツ」を徹底調査。買って失敗しない、おすすめベスト5とは⁉