体育館に響き渡る大歓声。
愛媛県松前町の小学校に現れたのは去年のパリオリンピック陸上男子100メートルで日本で歴代2位となる9秒96を達成したサニブラウン選手です。
全校生徒およそ700人にレクチャーするのは、もちろん「速く走るためのコツ」です。
腕を振ること、特に肘は90度に曲げて後ろに引くことが重要と話しました。
続いて陸上大会に出場する児童4人が、サニブラウン選手の前で全力の走りを披露。
直々にアドバイスを受けていました。
東レ所属 サニブラウン・アブデル・ハキーム選手
「ももをちゃんと上げれるようにもっとちゃんと意識したらもっと速くなると思う」
また、児童からサニブラウン選手に質問が行われる場面も。
児童
「走ることを諦めたいと思ったことはないのか」と問われると…。
サニブラウン選手
「練習でつらくて諦めようと思ったことは何度もある。どんなにきつくてもゴールすることが大事」
続けることの大切さを児童らに伝えていました。
そして児童へ贈られたのは、サニブラウン選手が普段履いているという、ランニングシューズ。
その大きさは実に30センチ。
サニブラウン選手
「走り方のコツというよりは走ることを純粋に楽しんでほしい」
児童ら
「思っていたよりも背が高くて腕の振り方とかも丁寧に教えてくれて丁寧な人だと思った」
「すごく活用できそうなアドバイスで、毎日やりたい」
ちなみにこちらの小学校では、今月18日に運動会が開かれるそう。
教えてもらったその走り、児童らは披露できるでしょうか。
注目の記事
“しゃっくり” は人間がかつて魚だった名残り?「横隔膜のけいれん」は間違いだった 見過ごせない重い病気のサインにも

「警察官が、鉄砲で撃たれました」110番の音声記録…銃声、うめき声 緊迫した様子 明らかに。 遺族の訴え退けた翌日公開 奥田交番襲撃事件 富山地裁

回答者には「記念グッズ贈呈」との記載も…実は内容のほとんどが嘘の詐欺メール 国勢調査装った詐欺に注意「メールでの回答依頼は絶対にありません」

「気持ち悪いとか言うてたけど...」ミャクミャクが当初の評価から一転「かわいい」に!?グッズに客が殺到 百貨店担当者「ミャクミャクならなんでも売れる状態」

「解析したすべての患者から検出された」人の肺からプラスチック 粒子濃度が高いほど炎症値も大きい結果 医師や研究者の解析で明らかに

「年齢のせいだなと思わないほうがいい」高齢者の7人に1人が“認知症予備軍”?! 早期発見へ見逃せない“サイン”
