宮崎県は、1日に都城市で見つかった野生のイノシシ2頭について、豚熱の感染が確認されたと発表しました。
これで県内で見つかった豚熱に感染した野生イノシシはあわせて20頭となりました。
家畜防疫の専門家は、農場への感染を防ぐため改めて防疫の徹底を呼びかけています。
県によりますと、1日、都城市高崎町の林地で死んだイノシシが、また都城市の農場跡地で衰弱したイノシシが発見されました。
検査したところ、豚熱の感染が確認されたということです。
これで県内で見つかった豚熱に感染した野生イノシシはあわせて20頭となりました。
豚熱について、家畜防疫の専門家は、今後も感染が広がっていくとしたうえで、畜舎での防疫態勢の徹底を訴えます。
(鹿児島大共同獣医学部 末吉益雄特任教授)
「野生イノシシへの感染が広がっている、その広がりのスピードを抑えるために経口ワクチンをまいている。だけど、野生イノシシの感染をゼロにするのは不可能。遅くしている段階のうちに養豚場の守り、囲いをしっかりしてほしい」
末吉特任教授は、ウイルスはイノシシだけではなく、小動物や鳥、それに水や人が運ぶと指摘。
これから登山やトレッキングなど、山のレジャーが活発になるシーズンなだけに、一般の人たちも気をつけてほしいと呼びかけます。
(鹿児島大共同獣医学部 末吉益雄特任教授)
「土の中にウイルスの塊があると、車で200キロ、300キロと平気で移動しまうことがあるので、消毒液を持っていくのは難しいでしょうが、靴の裏の泥を落とす、そういった意識を持ってもらえば効果があると思う」
県は引き続き、国と連携して農場での発生防止対策を実施することにしています。
注目の記事
“しゃっくり” は人間がかつて魚だった名残り?「横隔膜のけいれん」は間違いだった 見過ごせない重い病気のサインにも

「警察官が、鉄砲で撃たれました」110番の音声記録…銃声、うめき声 緊迫した様子 明らかに。 遺族の訴え退けた翌日公開 奥田交番襲撃事件 富山地裁

回答者には「記念グッズ贈呈」との記載も…実は内容のほとんどが嘘の詐欺メール 国勢調査装った詐欺に注意「メールでの回答依頼は絶対にありません」

「気持ち悪いとか言うてたけど...」ミャクミャクが当初の評価から一転「かわいい」に!?グッズに客が殺到 百貨店担当者「ミャクミャクならなんでも売れる状態」

「解析したすべての患者から検出された」人の肺からプラスチック 粒子濃度が高いほど炎症値も大きい結果 医師や研究者の解析で明らかに

「年齢のせいだなと思わないほうがいい」高齢者の7人に1人が“認知症予備軍”?! 早期発見へ見逃せない“サイン”
