親子で森林に親しんでもらう催しが愛媛県伊予市で開かれ、子どもたちがロープを使って木登りをするツリークライミングなどを体験しました。
えひめ森林公園で開かれた催しには、小中学生とその保護者あわせて30人が参加し、ツリークライミングを体験しました。
子どもたちは、講師からアドバイスを受けながら吊り下げられたロープを頼りに木登りに挑戦しました。
子どもたちは、最初はロープの扱いに苦戦している様子でしたが、少しずつコツをつかんで上へ上へと登っていきました。
(参加した児童)
「ちょっと力はいるけど楽しくて、ママよりも高くなっていくから面白かった」
(参加した児童)
「前より高く登れたのがうれしかった。木と友達になれた」
そして10メートルほどの高さまで体を運び、眺めを楽しんだり、保護者に写真を撮ってもらったりしていました。
この後、参加者は森林を散策し、講師から植物の特徴や名前の由来などの説明を受けながら自然を満喫していました。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
