歌手の工藤静香さんが自身のインスタグラムを更新。お気に入りのお茶の淹れ方を紹介しました。

工藤静香さんは「時間がある時の1番茶の大好きな淹れ方」と書き出し、「以前、カフェに行った時に教わった淹れ方です。」と動画と共に丁寧に解説しています。

動画には、黒い急須に茶葉を入れ、熱々のお湯を注ぐ様子が写されています。急須は花模様が施された茶色の焼き物で、木製のトレイの上に置かれています。

工藤さんが紹介するポイントは「お湯は熱々!そして1回目に蒸らす時は1分から2分」だと説明しています。2番茶については「1分ぐらいで」と述べており、「お茶屋さんは2分と言っていたかも、でも、それだとちょっと私には苦いかな」とコメントしています。

さらに工藤さんは「1番茶の少し苦味の後の甘味に感激します!」と魅力を語っています。写真からは、白い湯飲み茶碗に注がれた鮮やかな緑茶の様子も確認できます。茶碗には青い模様や花模様が描かれており、茶缶も見えます。全体的に落ち着いた和の雰囲気が伝わってきます。

工藤さんは最後に「是非試してみてくださいね!」と呼びかけつつも、「きっと何度で何分入れるとか決まってると思うのですが、その辺は飛ばしまくりです」と、自身のスタイルでアレンジしていることを率直に認めています。

この投稿に、「濃い感じが好きです お茶落ち着きますよね」「ほっと一息 最近やっとお茶の美味しさがわかるようになりました」「急須で入れるお茶見ると心が和みます」「これからお茶が美味しくなる季節ですね」「心がほっとする時間ですね」「日本茶の淹れ方を知って味わうって大切ですよね」などの声が寄せられています。
【担当:芸能情報ステーション】