半年取得した人もいれば「取りたくても取れない」という人も・・・
全国的には徐々に浸透してきた男性の育休。
街の人はどう感じているのでしょうか?

20代男性(独身)「結婚はまだなんですけど、取れるなら取りたいです。小さい頃から成長を見守れるというのがいいところだと思います。職場に復帰したときに、会社が受け入れてくれる環境っていうのは非常に大事かなと思います」

40代女性(子ども2人・夫:育休なし)「2人で育てるのに、女性だけが育休を取るというのは、今の時代どうなのかなと。職場でも若い男性が多いんですけど、皆さんとっているので広まったらいいなと思います」

30代男性(育休なし・子ども9か月)「もらえるならもらいたいですけどね。もらいにくいですよね。会社に2、3回頼みましたよ」
Qどんな反応?「取ることはできるけど、分かるやろ?って感じだった」

30代女性(夫:育休5か月)「(夫が)5か月(育休を)とってくれました。最初の3か月くらいが特に大変なので、取ってもらえるとすごく助かります。精神的な面での支えというか、一緒に乗り越えているところが心強かったので、やっぱり夫にはいてもらいたい」
そんな中、夫が半年間育休を取ったという、夫婦は・・・

30代妻(夫:育休半年)「休憩したい時間が彼の中でもあると思うんですけど、私がフルで家事・育児をやっているので、そういうときに自分だけ忙しくしていて、ゆっくりしているところを見ると、少しイラッとすることはありますね」
30代夫「そうですね、確かに度々。結構ありましたね。いろいろ戸惑いながらも、一緒にちょっとずつ、初めて協力的な何かを一緒にしていくっていうのが、いちばん貴重な体験になりました」