東御市は16日、市のホームページに誤って住所や氏名などの個人情報が記載されたPDFデータを掲載し、外部からの指摘を受けて、およそ17時間後に公開停止としていたことを明らかにしました。
誤って掲載されていたのは、市が10月に行うイベント「火のアートフェスティバル2025」に出店する114人分の住所や氏名、電話番号、メールアドレス、生年月日などの個人情報です。
東御市によりますと、9月10日の午後3時20分に、出店者情報を市のホームページに公開した際に、誤って個人情報が記載されたPDFデータを掲載しました。
その後、外部からの指摘を受け、翌11日の午前8時半に、公開停止の措置を取ったということです。
現時点で、掲載されたデータによる2次被害の報告はないということですが、市では、掲載された114人に経緯を説明した上で謝罪したということです。
出店者を取りまとめてPDFデータを作成した職員とは別の職員が、掲載する作業にあたりましたが、フォルダーから取り出す際に、本来掲載すべきだった店名とジャンルなどが記載されたものと似通ったタイトルがついたデータを添付して公開してしまったということです。
市では、「関係する皆様に多大なるご心配とご迷惑をおかけしますことに深くお詫び申し上げます」とコメントしていて、再発防止に向けては、ホームページに公開する前には複数人によるチェックを徹底するとしています。
注目の記事
福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

小学生がホームと電車のすき間に…とっさの判断で助けてくれたのは「かっこいいお兄さん」 お礼が言いたい!SNS拡散を通して救助した高校生2人と再会

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「よかった、生きている」北アルプスで400メートル滑落し大けが 九死に一生を得た東京都の男性 救助待つこと2日間 雪の中でどう生き延びた?長野
