満100歳の誕生日になんと100万円がもらえるのは、愛知県飛島村と、三重県川越町です。
「地域社会の発展に長年貢献したことへの感謝」や「家族へのねぎらい」が込められたお祝いだということです。
名古屋で100歳と言えば…あの名物姉妹
(蟹江ぎんさん 当時100歳 1992年8月)
「100歳まで生きさせてもらって、こんなうれしいことありません」
この映像は1992年夏に撮影したものです。名古屋の双子の姉妹として一躍有名になった成田きんさんと蟹江ぎんさんは、この年の8月1日にめでたく満100歳となりました。この日は「敬老の日」を前に、当時の名古屋市・西尾武喜市長らが表敬訪問しました。
(成田きんさん 当時100歳)
「100年は短かった。ハハハ。すぐ過ぎました」


現在名古屋市は、市民が数えで100歳になった年に「敬老金」として3万円を、また、数えで88歳になった人には3000円を「敬老の日」のお祝いとして贈っています。

(蟹江ぎんさん 当時100歳 1992年8月)
「皆さん頑張ってください」
(成田きんさん 当時100歳)
「これから100年も150年も長生きしてちょうだい」
厚生労働省は12日、全国の100歳以上の高齢者は9月1日時点で、過去最多となる9万9763人と発表。去年より4644人増え、これで55年連続で過去最多の更新です。
