昼寝はOKだが、午後3時以降はNG

 睡眠に関する悩みの1つとして、日中、ウトウトしてしまうという人は多いのではないでしょうか?これについて、中山医師によると、昼であれば昼寝をしても問題ないそうです。

 【お昼は◎】
・食後、血糖値の上昇で眠くなるなら30分程度の睡眠を
・熟眠はNG
・耳栓アイマスクでデスクに突っ伏す

 昼寝の際は、脳を休ませ情報をシャットダウンすることが大事だということです。

 一方で、午後3時以降のうたた寝はNGだといいます。

 【午後3時以降×】
・睡眠に関するホルモン「メラトニン」が分泌されるのが午後3時からのため、昼寝をすると夜の睡眠を阻害するおそれ
・午後3時以降のうたた寝防止に昼寝を