横浜市は、市内の認可保育園などを運営する一般社団法人が補助金や給付金をおよそ6年間で、3億円以上不正に受け取っていたと発表しました。
横浜市によりますと、一般社団法人「KIDーG」は2019年から去年までのおよそ6年間で、運営する認可保育園や小規模保育施設あわせて5か所でうその申告をして、補助金や給付金あわせて3億1500万円あまりを不正に受け取っていたということです。
「KIDーG」は認可保育園と小規模保育施設で、同じ職員を二重に申請して職員の数を水増ししたり、施設の責任者ではない職員を責任者とするなどしていたということです。
去年8月に横浜市の抜き打ちの検査で不正が発覚していて、調査の結果、川崎市で運営する認可保育園でもおよそ6年間で2500万円あまりの不正受給が確認されたということです。
市の聞き取りに対し、「KIDーG」の代表は不正受給した金の使い道について「職員の確保や待遇改善のためだった」と話していたということですが、実際は園の積み立て金にまわされていたということです。
横浜市は「KIDーG」に対し、行政指導としては最も重い「改善勧告」を行っていて、不正受給された補助金などの全額返金を求めています。
「KIDーG」は取材に対し、「不適切な処理を続けてしまい深く深く反省している。速やかに返還し、二度と起こらないようにしたい」とコメントしています。
注目の記事
「ハラミ」はいつから主役級? 人気の裏に焼肉店の苦労…プロ直伝・お家焼肉のコツを紹介【Nスタ解説】

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

【画像閲覧注意】大量発生の“毛虫”『アメリカシロヒトリ』とは? 青森県八戸市の公園や学校に“うじゃうじゃ”と… 約3年周期で大量発生? 駆除業者は記録的猛暑など影響の可能性指摘「全滅は不可能に近い」

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 逮捕の男は”停車した車”を追い抜き中学生をはねる…「危険運転」とは何か、ドライバーが共有するべきリスクとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」
