今年の新米も高値が続きそうです。“令和のコメ騒動”と言われる、この状況がいつまで続くのでしょうか。価格が落ち着くことはあるのでしょうか。

“令和のコメ騒動”いつまで?新米が高い意外な理由

吉村恵里子キャスター:
新米の価格について、街の皆さんに理想と現実を聞きました。

30代:希望価格は3000円、4500円までなら出せる「前は2000円だったので…」

60代:希望価格は3800円、4000円までなら出せる「でも安けりゃ安い方が…」

「少し前は値段が安かった」という印象がある人が多いようです。コメのスーパー販売平均価格を見てみると、2023年は2000円を切っていました。ただ、2023年は猛暑でコメが不作となり、価格が上昇。“令和のコメ騒動”と呼ばれるようになりました。

その後、2024年9月第2週には3000円を超え、2025年3月第1週には4000円を超えました。

流通経済研究所の折笠俊輔主席研究員によると、2025年の新米は、2024年と比べ約1000円上昇の見通しで、5キロ4200円~4500円となりそうです。

【なぜ、今年も新米が高いのか】
“令和のコメ騒動”で…
(1)食卓にコメが欠かせないことに気づく
(2)ある程度、高値でも購入する人がいる
(3)業者も高値で確保せざるを得ない状況

このような状況なので、新米の価格が約1000円上昇したのではないか、とみられています。