背景にパチンコ業界の低迷? 今後の捜査のポイントは

山形キャスター:
なぜ、このような不正を働いていたのでしょうか。事件の背景には、パチンコ業界の低迷があるようです。

<業界の市場規模>
●2005年:約35兆円(ピーク時)
●2023年:約16兆円

<遊戯人口>※1年間に1回でもパチンコをした人
●1983年:3140万人(ピーク時)
●2023年:660万人

出典:日本生産性本部「レジャー白書」

2023年になると、業界の市場規模はピーク時(2005年)の半分ほどに、遊戯人口はピーク時(1983年)の5分の1ほどに減っています。

TBSスペシャルコメンテーターの星浩さんに業界衰退の理由を聞くと「ギャンブル依存症を防ぐためパチンコの出玉規制が強化され、パチンコ人気が低迷した」ということです。

今回の事件は、業界から政治家を出すことで規制にブレーキをかけ、組織の意見を国政に反映させたい思いがあったのではないかと星さんはみています。

では、今後の捜査のポイントをみていきましょう。

若狭弁護士によると、▼パチンコ店側が見返りを求め自発的に行ったのか、▼阿部氏の陣営がパチンコ店側に働きかけたのか。ここが大きなポイントになるということです。

阿部氏はJNNの取材に対し「『選挙違反に関することをしないように』ということしか伝えていない。李容疑者とは一度電話したが会ったことはない」と話しています。

ただ、若狭弁護士は「阿部氏本人が知らなくても、陣営幹部が働きかけていて処罰されれば、阿部氏は今後立候補ができない可能性もある」と指摘しています。

井上キャスター:
業界団体との向き合いや組織票、政治とカネの問題などに嫌気が差して辟易とし、自民党離れや「既存政党ってやっぱり信頼できない」という流れになりつつありますが、それをより加速させるニュースです。

大和田美帆さん:
「他にもあるんじゃないか」と、信頼を絶対に失っていますよね。

井上キャスター:
「業界団体や組織を見て政治をする党なんだな」と、また思ってしまいました。

==========
<プロフィール>
大和田美帆さん
俳優・タレント
音楽療法士・子供心理カウンセラーなどの資格を持つ
大和田獏・岡江久美子の長女 1児の母