重要なのは「0」から「1」を作ること
井上キャスター:
日本のメーカーとしても、「ガラパゴス化していた日本でシェアを取ればよかった」という考え方から、「人口減少する世界に打って出ないといけない」という、転換がなされていくわけですもんね。
TBS報道局経済部 岩井宏暁 記者:
今後は「0」から「1」を作ることが大切なのかなと思っています。
例えば、薄型テレビが出てきたときには皆さん非常に驚いたと思います。その後、日本は「どれほど薄くするか」にこだわっていましたが、大切なのはいかに「一番最初の薄型テレビを作るか」ということです。
皆さんが思う驚き、そして革新的なイノベーションを作っていけるような技術が今後求められていくのではないかなと思います。
出水キャスター:
岩井記者は様々な企業を取材されてると思いますが、日本企業の皆さんの向かっている先というのは、正しい方向だと思いますか?
TBS報道局経済部 岩井宏暁 記者:
各社、グローバルに展開していきたいということで、先ほどの中国企業のように台頭する「安さ」を重視している企業もありますが、日本としては今まで培ってきた技術をいかに生かしていくか。価格は高くなってしまっても、安心と高価格帯で質のいいものを出していきたいというのが、今の日本メーカーの考えなんだと思います。
井上キャスター:
安心や信頼性は誇りに思ってきたものですし、世界でも今、高く評価され続けてるっていうのは変わらないわけですもんね。
大和田美帆さん:
安いから良いっていうだけじゃなくて時間をかけてすごく研究されて出来上がったものを大切に長く使っていくという考え方は残していきたいですよね。
==========
<プロフィール>
岩井宏暁
TBS報道局経済部 自動車・重工・電機担当
関税影響を幅広く取材 週末は愛車でドライブ
大和田美帆さん
俳優・タレント
音楽療法士・子供心理カウンセラーなどの資格を持つ
大和田獏・岡江久美子の長女 1児の母














