小学生は夜9時以降の使用を控えるよう…

一方、こちらは愛知県豊明市議会。きょう、ここにスマートフォンをめぐる全国初の条例案が提出されました。

(豊明市 浅井俊一教育部長)
「スマートフォン等の適正使用を促す対策を総合的に推進するため」

提出されたのは「スマートフォン等の適正使用の推進に関する条例案」。

具体的には、仕事や勉強、家事や通勤・通学以外でスマートフォンを利用するのは「1日2時間」を目安にしましょうという内容です。

さらに、子どもたちについては、睡眠時間を確保するため小学生は夜9時、中学生以上は夜10時以降の使用を控えるよう、市や保護者、学校などが促すとしています。

いずれも罰則の規定はありませんが、なぜ、わざわざ条例で提出する必要があるのでしょうか。