JAグループ山形がきょう山形市で集会を開き、県選出の国会議員にコメの適正な需要と供給、さらにコメの価格安定に向けた施策を政府に働きかけるよう求めました。
きょう開かれた集会には、JA関係者や吉村知事県選出の国会議員などおよそ600人が参加しました。

政府がコメの増産に舵を切ることを表明している中、集会では、コメの適正な需要と供給、さらに価格の安定のほか、担い手確保の取り組みについても政府に要請することが確認されました。
また今回は、生活に直結するコメの価格などが要請の柱となっていることから、消費者側の代表も出席し、意見を述べました。

生活協同組合共立社 武田康浩 常務理事「(コメは)私たちの暮らしを支える生命線ともいえる存在。生産と消費の両面を見据えた持続可能な仕組みづくりを、早急に進めていただくことを切に願います」

鈴木憲和 衆議院議員「大切な要請をいただきましたし、どれもその通りだというふうに思いますので、しっかりとこれを受け止めて前に進んでいきたい」
集会の最後には、がんばろうを三唱し、政府に対する要請実現に向けて士気を高めました。

JA山形中央会 折原敬一 会長「今後の農政活動の中で、しっかり国会議員の皆さんからもご理解いただいた中で、予算措置も含めて国の方には要望としてしっかりつなげていきたい」














