広島県福山市は20日、障害者や高齢者が、健康維持や機能回復を目的に利用する「福山すこやかセンター」のプールから、国の基準値を超えたレジオネラ菌が検出されたと発表しました。
市は19日からプールの利用を中止しています。
市保健所によりますと、年2回実施している定例の検査のため8日にプール内の水を採水したところ、19日に100ミリリットルあたり20CFU(CFUは菌の塊の単位)が検出されました。
8日から19日までこのプールは543人が利用していますが、体調を訴える人はいないということです。
プールは21日まで消毒・洗浄を行なう予定で、その後の検査でレジオネラ菌が検出されず安全が確認されれば利用を再開する方針です。
レジオネラ菌は水滴として吸い込むと免疫の弱い人は、レジオネラ肺炎にかかる可能性が高く、高熱や呼吸困難などを引き起こすといわれています。