沖縄だけではない! 栃木県産パイナップルの特長は?

山形キャスター:
“栽培の北限”といわれている栃木県益子町で栽培されているのがパイナップルです。

パイナップルの主な産地は日本でいうと沖縄県ですが、栃木県産パイナップル「煌」(きらめき)は1個4500円で、品種はピーチパインです。
株式会社あやねの塚田彩音代表取締役は「発送直前に完熟してから収穫するので、糖度も増し香りも強い」と話していて、「煌」があると部屋中がパイナップルの香りになるそう。
通常は輸送する時間もあるということで、色が変わる前に収穫しますが、「煌」は完熟してから収穫するといいます。
「煌」をご用意したので、古坂さんお召し上がりください。

古坂大魔王さん:
香りがすごいですし、いただいてみるとジューシーさもすごいです。まだ少し青い部分もあり、シャキッとする場所もありますが、甘さが和風ですね。甘いのですが、いわゆる南国の甘すぎるパイナップルよりはさっぱりしています。
井上キャスター:
酸味もありますか?
古坂大魔王さん:
酸味もありますが、そんなに強くないです。芯が硬いのに甘くて、不思議な感触ですね。柔らかいところはものすごく甘いですし、硬いところも甘くて、最高においしいです。
==========
<プロフィール>
古坂大魔王
お笑い芸人・プロデューサー
2児の父親として育児の様子を発信
SDGsを推進する活動も積極的に行う