大阪・関西万博で、長野県をPRするブースが、8月27日から5日間の日程で開設されます。
PRブースが開設されるのは、万博会場の西ゲートゾーンにあるEXPOメッセ「WASSE」で、「五感で感じる信州まるごと体験」~真夏の大阪で信州・長野県の涼しさ・爽やかさを体感~をテーマに、27日から31日までの5日間にわたって、展示やイベントなどが行われます。
会場では、諏訪市のセイコーエプソンの協力で、床面を含めた周囲360度の空間に信州を感じることができる四季折々の風景や、歴史や食などの映像を投影する「イマ―シブ空間」をつくるほか、飯山市と野沢温泉村から運んだ天然雪で作った雪だるまを展示します。
また、最終日を除いて、信州の地酒やワイン、ジュースの試飲も行われ、長野県のPRキャラクター「アルクマ」も信州の魅力をPRします。
初日の27日には、県の永久観光大使の峰竜太さんや阿部知事らが出席して、テープカットなどのオープニングセレモニーが行われることになっています。
注目の記事
ご長寿“笑顔の横綱ボウラー”は91歳! ベストスコアは驚異の「246」 83歳の頃から本格的に始めたボウリングの腕を磨き続ける負けず嫌い 真剣に誰よりも楽しんで“横綱昇進”「気分がいいですよね」

「自分の子と同じくらい、それ以上の愛情を注いでいた。家族と思ってくれる判決を」動物病院で外科手術後に愛犬が衰弱し死ぬ… 飼い主側が院長を提訴「重篤な病態を漫然と見過ごした」 ペットは“物”ではないと訴え

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)

19歳で書店をオープンさせた大学生 置いてあるのはほぼ“学習参考書” 開店費用は300万円 給料ナシ 夜は塾の先生に

「片付けないで!」この夏大活躍のハンディファン 正しい長期保管方法は コツは「3か月ごとの“ちょこっと充電”」


毒をもつ美しいチョウ「アサギマダラ」は「鬼滅の刃」のあのキャラクターそっくり?

小学生がホームと電車のすき間に…とっさの判断で助けてくれたのは「かっこいいお兄さん」 お礼が言いたい!SNS拡散を通して救助した高校生2人と再会

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「よかった、生きている」北アルプスで400メートル滑落し大けが 九死に一生を得た東京都の男性 救助待つこと2日間 雪の中でどう生き延びた?長野
