北アルプス立山・室堂のみくりが池を泳ぐクマが撮影されました。観光客でにぎわう夏山でのクマ出没で県警は警戒を強めています。
立山室堂の観光名所、みくりが池の画像です。
よく見ると、クマが水面を泳いでいます。14日午後4時ごろ、近くを通りかかった人が、みくりが池の中を泳ぐクマを発見し、警察に通報しました。ケガ人はいませんでした。


みくりが池は約1万年前にできた火山湖、室堂ターミナルから舗装された遊歩道で行ける立山周辺のシンボル的な観光スポットです。
県警山岳安全課 柳澤義光次席
「池を泳いでいる姿というのは、これまで聞いたこともありませんし、見たことも確かにないので、泳いでいるところを目撃されるというのは珍しいのかなと思いますね」
14日朝にも周辺で県警の山岳警備隊員が体長およそ1.2メートルの成獣とみられるクマを目撃。県警は、みくりが池のクマと同じ個体とみて付近の警戒にあたっています。


県警山岳安全課 柳澤義光次席
「基本的にクマを見かけたときは、まず近寄らないで、大きな音を出して威嚇したりとかですね、刺激をしないように気を付けていただきたいと思います」

