霧島連山の新燃岳で15日午前10時50分に噴火が発生し、噴煙が火口から300mの高さまで上がりました。噴煙は南西に流れています。
噴火警戒レベルは3の入山規制が継続中で、気象庁は、火口から約2キロの範囲で火砕流に、約3キロの範囲で大きな噴石に警戒を呼びかけています。
新燃岳降灰予報(定時)
新燃岳で噴火が発生した場合には、15日21時から24時までは火口から南西方向に降灰が予想されます。
15日12時から16日6時までに噴火が発生した場合には、以下の方向・距離に降灰及び小さな噴石の落下が予想されます。
(時刻)(火口からの方向)(降灰の距離)(小さな噴石の距離)
▼15日12時から15時まで 南西 60km 4km
▼15日15時から18時まで 南西 50km 3km
▼15日18時から21時まで 南西 60km 4km ▼15日21時から24時まで 南西 50km 4km
▼16日00時から03時まで 南西 50km 4km
▼16日03時から06時まで 南西 60km 4km
期間中に噴火が発生した場合には、以下の市町村に降灰が予想されます。
宮崎県 :小林市、都城市、えびの市、高原町
鹿児島県:霧島市、鹿児島市、薩摩川内市、日置市、いちき串木野市、姶良市、さつま町、湧水町、伊佐市





