この状況、女性たちはどう考えているのか?
60代女性「今日も列ができていましたよ。そこしかないから。みんな並んでいましたよ」
50代女性「行こうかなと思ったら行列で、それだけで『あっ』ってなってそのまま出ちゃうこともありますね」
60代女性「バックとか持っているから時間がかかっちゃう。男の人は持っていないからすぐぱってできる」「便器拭いたりとかね」「するする」「1対3ぐらいの割合で女性の方を広くしてもらうとか」
一方、男性は?
50代男性「気にしたことはないです。男性は早いと思うんですけど、女性は色々大変だと思う」
40代男性「妻と買い物に行っても全然戻って来ないので時間かかるイメージです。女子トイレは見たことないですけど、女性はおそらく全部個室で、色々時間がかかるのかなと思うので。そもそも数が少ないのかな」
国土交通省の調査では、駅のトイレで不便や不満を感じる点について『行列に並ばなければいけない』と答えた人は男性が31.3%に対し女性は44.0%。
大規模商業施設に至っては、男性は15.5%に対し女性は47.6%と、男性の3倍以上でした。