アメリカ・ハワイの真珠湾にある戦艦ミズーリ記念館で、はじめて、広島原爆の被爆者がその体験を語りました。
広島原爆で被爆した 笠岡貞江さん
「一発の爆弾が夢や希望、未来を命と一緒に奪っていったんです」
12歳の時に広島で被爆し、両親を失った笠岡貞江さん(92)。
12日、日本による降伏文書の調印式が行われた、戦艦ミズーリ記念館で自身の被爆体験を語りました。
参列者
「投下する必要はなかったし、我々はやりたくもなかった。核兵器は廃絶されるべきです」
「悲劇を繰り返してはいけないという、とても力強いメッセージでした」
真珠湾攻撃による太平洋戦争の開戦と終戦の2つの意味を持つこの場所で、被爆者が体験を語るのは初めてで、参列者の中には涙ぐむ人もいました。
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
