選挙直後の「石破総理退陣へ」の「号外」に始まって、激しさを増す「石破おろし」。その裏側を、記者会見で「涙を流した」総理最側近の村上誠一郎総務大臣が、熱く語ります。ぜひご覧ください。(聞き手:TBSテレビ政治担当解説委員 石塚博久)

「涙と汗の会見」のワケ、石破総理をずっと横で見ていて

ーー参院選直後の7月22日閣議後会見で「涙と汗の会見」でした。どんな思いだったのか。

村上誠一郎 総務大臣:
この10か月間、私も石破総理も例えば予算委員会とか総務委員会があると、私は浅学非才ですから4時5時起きなんです。石破さんは大体もう朝3時なんですね。私ですら大体半年間で800回の答弁をした。たぶん石破さんは2500回以上だと思う。

横でずっと、去年の今ぐらいから総裁選、総選挙、そして国会やってきたのですが、これ以外に石破さん外遊がある。それから選挙も私は頼まれたところでいいんですけど、総理は全部行かなきゃいけない。正直言って、私が総理と同じことをやっていたら、たぶん体がもたなかったと思う。

その上で、補正では予算を通し、本予算も年度内で通し、それで今、トランプ関税も着々とやってる。そういう面で本当に横で見ていて、着々と実績上げてるのに、なぜね、石破さんの努力というか、それを認めてあげないのかなと、そういう気持ちが強かったんですよね。