
例えば『洗濯ばさみ』を1個持っていくだけで・・・
▼ポンプ式化粧品のポンプ部分を挟んで漏れ防止に
▼歯ブラシをはさんで歯ブラシスタンドに
▼試供品の化粧品をこぼれないように立てて保存
コメンテーター 朝日奈央:
化粧品って意外と余っちゃって、明日も使いたいというときに倒れて漏れちゃうんですけど、めちゃくちゃいいですね。

また、100均などでも手に入る『ジッパー付き袋』に、コットンに含ませた化粧水を入れるとコンパクトに持ち運ぶことができます。
整理収納アドバイザー 中村美咲さん:
コットンの中にしみこませることができるので、液漏れもしにくいのもポイントですね。

たくさんポケットがついたタイプの『カードケース』は、なんと小物入れに。
旅先で持ち歩きたい絆創膏やヘアゴム、化粧水のパウチ、綿棒や薬などを仕分けしながら入れられます。
(ひるおび 2025年8月6日放送より)
==========
<プロフィール>
中村美咲さん
整理収納アドバイザー
ライフハック動画メディア「soeasy」編集長














