石川県能登地方で6日、大雨となっていて、輪島市と珠洲市の一部には避難指示が発表されています。6日夜遅くから7日朝にかけて線状降水帯が発生して危険度が急激に高まる可能性があります。厳重に警戒してください。

停滞する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、能登地方を中心に明け方から雨の降り方が強まりました。輪島市では午前7時すぎまでの1時間に47ミリの激しい雨を観測しました。

輪島市町野町、6日午前9時ごろ

輪島市町野町南時国では集落を流れる用水路があふれ、去年の豪雨を受けて設置されていた土のうの一部が流されました。

珠洲市では2か所で土砂が崩れたほか、沿岸部の国道249号は3か所で通行止めとなっています。

石川県と金沢地方気象台は、輪島市と珠洲市に土砂災害警戒情報を発表しています。また、輪島市と珠洲市は、一部の地区に避難指示を出し、早めの避難を呼びかけています。

7日正午までに降る雨の量は、能登地方で150ミリ、加賀地方で120ミリと予想されています。石川県、新潟県、富山県では6日夜遅くから7日朝にかけて線状降水帯が発生し、危険度が急激に高まる可能性があります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の氾濫などに厳重に警戒してください。